クリエー鉄

日々こんなことをしています




次のような活動をしています。


















① 「販売」
 「通常営業」と「予約営業」という2つの方法で販売しています。
 →作品の販売 <通常営業と予約営業> | 鉄・ステンレスのインテリア雑貨工房クリエー鉄(createtsu)
     


②「制作」
 次の3ステップで作品を作ります。 
 
 step 1)構想段階・・・発案・デザイン・ネーミング等
 step 2)試作段階・・・試作品づくりを山のように繰り返す
 step 3)制作段階・・・商品として販売する作品をただひたすらに作る

 一番きびしいのは試作段階で、ここは精神力が試されるきっつい工程です。
 時間もコストも容赦なく奪っていく上に挫折感をドンドン与えてくるので
 “ジゴクノシサク”工程と呼びたくなります…(苦笑)

 構想から商品にまで至る作品はごくわずかで、たぶん鮭の放流くらいです。


③「調達」
 各地へ足を運び、作品に使う材料や塗料を吟味して選びます。
 ない時はほんとに見つからないので、発見すると心の中でガッツ!ポーズです。


④「その他」
 そのほかにも絵を描き、動物カードを創り、作品の写真を撮り、ブログを書き、
 ホームページを編集し、次につながる新装置や道具を探すなどしています。
 未来を変えるような道具に出会えると、これも心の中でガッツ!!ポーズです。




★★★画像を詳細に見たい場合は★★★
  画像をクリック/タップしてください。
  別ウィンドウが開き、こちらを拡大したほうが鮮明にご覧になれます。